オキナワグランメールリゾート子連れ旅行記 宿泊した感想!

沖縄本島に家族旅行に行った際、オキナワグランメールリゾート(旧 東京第一ホテルオキナワグランメールリゾート)に子連れで泊まってきました(*´∀`*)
この沖縄グランメールリゾート、子供たちにめっちゃ好評でした!
グランメールリゾートの宿泊は初めてでしたが、リーズナブルなのに、サービスが満点!!
そのときの率直な感想をレポートしたいと思います♪
オキナワグランメールリゾートに子連れ妊婦が宿泊してきた!
じゃらんとか楽天の口コミを見ていると、施設自体は古いのに評価が良くて、本当かな~?と正直少し悩みました^^;
でも、私達家族にとって魅力的な条件が多い!!
選んだポイントは、
- 託児所が完備されている
- 立地が良い
- 沖縄イオンライカムが近い
- 赤ちゃん・子供に嬉しいサービスが充実してる
- アメニティ・設備が充実してる
- 価格がリーズナブル
このあたりが決め手となりました。
温泉のある北谷にあるザ・ビーチタワーホテルなどと悩んだのですが、託児施設完備が最大の決め手になりました。
オキナワグランメールリゾートは託児所が完備されている
一番の決め手は託児所。
しかも一時間500円ととてもリーズナブル。
ママとパパに優しいお値段~
しかも、6ヶ月の赤ちゃんから預けられるそうなので、子連れ旅行の際、夫婦みずいらずでちょこっと楽しむのもありかと。
ホテル内にバー・ラウンジもありますしね。
託児所については他の記事にまとめました(*´∀`*)
オキナワグランメールリゾートは立地がいい
場所が中部でちょうどいいんですよね。
沖縄旅行に行くと、
- 美ら海水族館
- 古宇利島
- 国際通り
- 瀬長島
などなど、行きたいところがいっぱいでてきます
でも、沖縄って広い。
南部(那覇とか瀬長島とか)⇔北部(名護とか古宇利島とか)の移動だと2時間はかかります
ましてや子連れだと、トイレとかも立ち寄らないとなのでもう少しかかる。
日によってホテル分けるのもありだけど、子連れは絶対連泊が楽!!
何回も旅して痛感。
中部だと、南部にも北部にも1時間ほどでいけるので楽なのです。
また、中部にも魅力的な施設が多いですしね。
オキナワグランメールリゾート近辺は子連れに嬉しい施設が多い
- 沖縄イオンモールライカム
- 沖縄こどもの国
- 美浜アメリカンビレッジ
- 万座毛
- 海中道路
などなど。
観光も多いのです。
沖縄ライカムには、10分ほどでいけて、タクシーも1000円以内。
シャトルバスも出てます
私たちはド田舎に住んでるので、イオンライカムは外せないw
沖縄こどもの国は動物園。
沖縄では定番の子連れレジャー施設。
こっちも外せない!
毎度、子どもたちが動物ふれあいコーナーを楽しみにしている…!
アメビレも20分ほどで行けて、シャトルバスも出てる。
しかもアメリカンビレッジ付近に「ちゅらーゆ」という温泉もあるそうで。
周辺だけでもかなり遊べるのです♪
オキナワグランメールリゾートは設備・アメニティが充実
沖縄グランメールリゾートは、お財布に優しい価格設定なのに設備やアメニティがかなり充実してるんです!
オキナワグランメールリゾートの設備
- バーラウンジ
- 託児所
- フィットネスルーム
- 屋内プール&サウナ
- ルームサービス
- コンシェルジュ
- シーサーショップ
これだけ揃っていると雨の日でも楽しめそうですよね。
他にも、
- 自動販売機
- コインランドリー(有料)
- 自動製氷機(無料)
- クリーニングサービス
- モーニングコール
- 国内宅配便発送
- コピーサービス(有料)
- FAXサービス(有料)
- 外貨両替機
使うかなあ?というものもありますが、あると使いたいなってものもありますよね。
モーニングコールは、朝食ビュッフェに行きたい私たちはかなり助かりました(*´∀`*)
沖縄グランメールリゾートお部屋の設備の充実してる!
ホテルに大体あるアメニティ・設備はもちろんだし、
- wifi
- LANケーブル
- ヘアドライヤー
- セーフティボックス
- 緑茶・さんぴん茶
- 電気ポット
- ランドリーサービス
- 液晶テレビ
- バルコニー
- 冷蔵庫
などもきっちりあります♪
wifiついてるのはめっちゃ嬉しい!
ただ難点は電波が弱いのか、私たちのお部屋ではあまり使えなかったです(´;ω;`)
オキナワグランメールリゾートはなにより料金がリーズナブル
沖縄のリゾートホテルのお値段よりはるかに格安。
ビジネスホテルにちょっとプラスしたくらいの料金です。
少し施設が古い分、値段もリゾートホテルにしてはかなり低価格でした(*´∀`*)
オキナワグランメールリゾートに宿泊したリアルなレビュー
このホテルは、子どもたちがとっても気に入っていました。
とてもおっきいリゾートホテル!
ちょっと歴史ありそうな感じ。
オキナワグランメールリゾートの駐車場~お部屋に入るまで
オキナワグランメールリゾートの駐車場はめっちゃ広い
ホテルに着くと、妊婦ということで、近くの駐車場を案内していただけました。
優先駐車場はホテルのすぐ前だったのですが、普通駐車場は離れたところにあるので、近くに止めさせてもらえてとても助かりました。
料金は無料でした。
駐車場はかなり広く、ホテルから遠くなる場合は、駐車場の担当の方が代わりに運転して持っていってくれるみたいです。
駐車場についてすぐ、駐車場の案内係の方たちが笑顔で挨拶してくれたのでとても気持ちよかったです(*´∀`*)
オキナワグランメールリゾートの外観
まず外観から子供たちの心を掴んだ。
外観、やばーーーーいめっちゃ好き。
無数のシーサー可愛すぎます♪
子どもたちもインして、めっちゃカワ(・∀・)イイ!!
外観から、でかかったですが、中もしっかり大きいです。
駐車場係の従業員の方が快く写真をとってくれました\(^o^)/
グランメールリゾートのフロントの対応
フロントはめっちゃ広い!!
お客さんは海外の方も多かったです。
ホテルに着くと、ベルボーイの方が荷物を持って受付まで案内してくれました。
海外の方だったのですが、日本語もお上手。
子どもたちにも、たくさんお声かけてくださってとても親切でした(*´∀`*)
フロントには
・海外の方向けのカウンター
・日本語カウンター
・コンシェルジュ
があります。
グランメールリゾートのフロントには売店もある
近くにコンビニはないけど、
フロントがある1階には、ちょっとした売店もありました。
シーサーの置物とかお土産とか、こじんまりしてますが、観光客の的を得ている商品が並んでいました。
お土産全然ここで済んじゃう!
水着やサンダルなどのビーチグッズも置いていて、
ハワイアナスとかイパネマのキッズサンダルが置いてて可愛かったです♪
グランメールリゾートはシーサー作りも楽しめる♪
シーサー作りやシーサーの色塗りの体験もできました。
受付は確か19:30だったかな…
時間がなくてできなかった(´;ω;`)
色付けされているシーサーも売店で購入できるようでした。
グランメールリゾートはリーズナブルなのにベルボーイがしっかりいる!
受付がすむと、先程のベルボーイがお部屋まで荷物を運んでくれました。
正直、格安で泊まっているので、逆に申し訳なく感じた…笑
瀬長島ホテルなんて倍以上のお金払ってるのに荷物なんか運んでくれなかったよ(´;ω;`)
子どもたちとイエーイ!とか言ってめっちゃいい人♪
13階のお部屋まで荷物を運んでいただきました。
オキナワグランメールリゾートの部屋はこんな感じ!
※写真は編集次第追記します しばしお待ちを~
お部屋は、昔の洋画とかに出来きそうな少しレトロ感がありますが、広い!!
これでツインかあ♪
めっちゃのびのびできる!って感じでした
カーテンがでかいです。
ん?カーテン?
窓ですね、窓がめっちゃ大きい!
でかい窓についているカーテンで子どもたちはずっと遊んでました。
広いから、子供たちもきゃっきゃと走り回れて、開放的でとても楽しそうでした♪
ただ、スリッパを履く式なので、裸足にはなれないですね。
うちの子たちはもうしっかり歩けるからいいけど、まだハイハイとかだと難しいかなあ、と思います。
和室もあるみたいなので、まだよちよち歩きくらいの~2歳くらいまでのベビーは和室の畳のあるお部屋がいいかもなあ、と思いました。
ちょっとレトロ感はありますが、必要なものは全部揃ってるし、清掃がきっちりされていたので清潔感はありました
ただ、テレビが鏡の前にあってここに置く?と突っ込んでしまいましたw
オーシャンビュー♪♪
子どもたちも大喜び(*´∀`*)
グランメールリゾートのお部屋のアメニティ
洗面所とお風呂とトイレは一緒になってますが、広い♪♪
これなら、子連れでもラクラク入れます(*´∀`*)
アメニティは子供の分までしっかり準備してくださっていました。
安い・添い寝無料なのにありがたい…
グランメールリゾートホテルの寝具・就寝事情
電話で事前確認したところ、ベッドはハリウッド式にはできない(くっつけられない)とのことで、夫婦別で子供一人ずつで寝ました。
布団は掛け布団が昔ながらのお布団で重たかったです(´;ω;`)
隣の物音とかは私は気にならなかったです
オキナワグランメールリゾートの朝食バイキングはこんな感じ!
朝食は、3歳以上の子供はプラス500円でした。
うちは下の子はまだ誕生日が来ていなかったので一人分必要でした。
朝食フロアはかなりの混雑。
ただ、景色みながら食べられる席があってよかったです。
子供の椅子なども用意していただきました
朝ごはんは、定番のものや、沖縄らしいものまでありましたよ。
海外の方が多く、かなり混んでいました。
海外の方も多かったのですが、アジアや欧米などなどとても国際的!
私が行ったときは中国のお客さんが多い印象でした。
余談ですが、中国の方ってバイキングとか並ぶ習慣がないらしいです。
だから、ごった返し感があるのか~
確かに、自分が取りたくないものを並ばなくていいので合理的かもしれませんね、
混んでるとちょっと困るけど^^;
もし、ゆったり食べたいなら早めに行くといいことをおすすめします
オキナワグランメールリゾートホテルの辛口評価!
全体的に、いい印象が際立つグランメールホテルでしたが、残念に感じた点もあります
グランメールリゾートの客室は正直古い!
他の部分でカバーできていると私は思うし、
清掃はきっちりされています。
でも、客室の古さは正直否めないです。
なんというか、「ほっ」とする宿。
だから、ゴージャスにいきたい!とかとにかく客室が新しくてキレイなとこがいい!と言う方にはおすすめできない
グランメールリゾートの客室の空調は設定できない
昔ながらの施設だからか、空調が部屋ごとで設定できないんです。
だから、温度調節ができないのが辛かったです
点けたら寒いけど、点けないと暑いしな~~ともんもん。
まあ、疲れていたのですぐ寝ていましたが^^;
グランメールリゾートの客室は電気が少し暗い
コンセプトとして、電気を暗めにしているそうですが、子連れだと、明るくしてくれ!と思うことが何度かありました。
例えば、子供が塗り絵するときとか、本読むときとか。
ヘッドライトもありましたが、テーブルでするときに暗く感じました。
グランメールリゾートは広いがゆえ遠い
13階だったので1階に行くのが少し大変でした(´;ω;`)
あと、エレベーターが3台あるのですが、時間帯によってはなかなか来なーい!
まあ、これはリゾートホテルあるあるなのかもしれないですね・・・
オキナワグランメールリゾート沖縄旅行
辛口の感想も書きましたが、総合的にはまた泊まりたいなあ、と思う宿でした。
正直、お値段も安いし、泊まれたらいっか~。託児所あるし♪
くらいだったのですが、
スタッフの対応がとても気持ち良かったので心地よく泊まることができました(*´∀`*)
施設の古さなどがスタッフの対応やサービスでカバーされているとても魅力的なホテルだと私は思いました。
でも、
のびのびリゾート感満喫してvip感味わっちゃうぜ!!
…という方には、正直おすすめできません。
価格も格安だしそんなこと考える人いないよね…
ではなく、
観光メインだから、寝れればいい。だからリーズナブルなほうが嬉しい。
でも子連れだしサービス充実してたら嬉しいよね♪
という方にはとてもピッタリなホテルだと思います(*´∀`*)
コメントフォーム