オキナワグランメールリゾート託児所付きホテルの一時預かりの感想!

沖縄旅行の訪れた際、中部にあるオキナワグランメールホテル(東京第一ホテル)に宿泊しました。
そして託児所に一時預かりをしてもらいました。
沖縄には託児所付きのホテルはいくつかありますが、こちらの一時保育はリーズナブルですがキッズルームもきちんとありとても良かったです(*´∀`*)
沖縄グランメールリゾートホテルの感想や利用方法をまとめました。
目次
オキナワグランメールリゾートの託児所の申込みや利用方法
まず、第一条件としては、ホテルに宿泊中であること!
我が家の場合、託児所を利用したくて宿泊しました(*´∀`*)
また、予約できるか聞いてからでないと利用できないようなのでその辺りはお気をつけくださいね。
グランメールリゾートホテルの一時預かりの利用方法
◆受付時間◆ 9:00~18:00
※前日20時までにご予約をお願い致します。◆営業時間◆ 9:00~22:00
◆対象年齢◆ 6ヶ月以上~6才まで
◆料金◆ 1時間¥500(1~3時間)/ 4時間以降¥400
◆場所◆ ホテル3F 326号室
◆お問い合わせ◆ 098-931-1500
引用:https://www.okinawa-grandmer.com/cms/news/57
予約は前日の夜8時まで可能なようですね。
もし、預けることが決まっているなら、電話予約をするのがおすすめです。
定員もあるし、預かりできない日もあるそうなので、行ってから一時保育してもらえなかったら、後の祭り。
我が家も沖縄旅行が決まった際に、事前に電話予約をしたらとてもスムーズでしたよ(*´∀`*)
常時、保育士さんがいるわけではないようで、保育士さんの確認をとってから、託児OKなのでかわかるんですね。
グランメールリゾートの電話での託児所予約はこんな感じでした!
ホテルに電話して、お願いしたい曜日を申告すると「折り返します」とのことで一度電話を切りました。
その間に、ホテルの方が保育士さんに確認をとってくれたようで、保育士さんから直接お電話をいただけました。
つまり
私→ホテル
ホテル→保育士さん
保育士さん→私
ってことですね\(^o^)/
お電話は、問い合わせしたその日に折り返していただけましたよ♪
利用料金が一律で500円とのことで、めっちゃ格安です。
他のホテルも見ましたが、一時間、一人1000円~のところが多かったので、とても良心的なお値段だと思います
ホテルの一室というところも安心ですね。
我が家は、兄弟二人だったので1時間1000円でした♪
オキナワグランメールリゾートホテルの託児所利用で必要だったもの
このあたりは他の一時預かりとほとんど変わらないと思います。
- 母子手帳
- 保険証
- オムツ
- 飲み物
- 着替え
- 食事やおやつ
- 哺乳瓶・マグや飲み物
子供に必要なものはすべて必要です。
グランメールの託児所には、おもちゃなどはありますが、子供の保育グッズはないんですね。
なので、一時保育をお願いしたい側がすべて準備します。
食事なども出ないので、必要であれば、持っていくと食べさせてくれます(*´∀`*)
私は、外出用セット、そのまま渡しました♪
今考えたら、
外出セットを口頭でどこに何が入ってるか言ったけど、先に紙に書いたりしておけば、スムーズだし保育士さんもわかりやすかったのかな、と思います。
沖縄の託児所付きホテルグランメールリゾートの一時保育のレポート!
場所は、ホテルの3階の1室を託児施設として使ってました。
おもちゃいっぱい(*´∀`*)
預ける場合は、時間になったら、直接託児施設に行きます。
着くと、50代くらいのとてもやさしそうな保育士さんがいらっしゃいました(*´∀`*)
私たち親は、母子手帳や保険証を出し、必要な書類を書きました。
・氏名や年齢などの基本情報
・どんな遊びが好きか?
などを用紙に記入しました。
その間、子どもたちは、たくさんのおもちゃに夢中で遊んでいましたー\(^o^)/
で…親元から引き離すわけですが。
私たちからバイバイさせるのもお上手で、
子どもたちの興味を持ちそうな、少し珍しいおもちゃを見せて上手く誘導してくれました
うちの子たちは、兄弟だったので安心していたのもあるけど、子供なりに保育士さんに対して「安心できる人」って思ったんだろうなあと感じてます(*´∀`*)
まあ、おもちゃがたくさんあったのもあるかもしれないけど…^^;
結構あっさり「いってらっしゃーーい!」と子供たちが言ってくれたので助かりました♪
4時間ほど託児をお願いしました。
その間、私たちはサクッと用事を済ませ、ホテルに向かいました
が…
渋滞!
17:00くらいだったかな?
ライカムイオンモール辺りの道がごった返しています…
さっそく電話で渋滞で遅れると言いましたが、「気をつけてください」と言ってくださりました。
本当、ご迷惑をおかけして申し訳なかったです(´;ω;`)
怒ることなく優しく出迎えてくださいました♪
精算は、チェックアウトのときに一緒になるそうで、利用時間の確認とサインをして終了となりました。
最後、ちょっと子供のことで心配事を聞いてみると、とても丁寧にお答えいただきました。
保育の場に居た方なんでしょう。
人柄もすごく素敵な先生でした(*´∀`*)
子供たちに感想を聞いてみましたが、とっっても楽しかったーーー!と言っていました。
「明日も託児所で先生と遊びたい!!」と子どもたち
ありがたい…
ちょうどその予定だったんだよ(*´∀`*)
次の日も4時間預けたのですが、しっかり楽しく遊んでくれました。
沖縄旅行ホテルグランメールリゾートホテルの一時預かりの感想まとめ
やはり、子供がどう思うかって大事ですよね。
よっぽど楽しかったのか、次の日も行きたいと言い出しだして逆に困った^^;
その後、那覇の託児施設に預けたことがあるのですが、楽しかったけど、グランメールリゾートホテルのほうが良かった。先生とまた遊びたい!と言ってました。
その那覇のゆめ王国という託児施設は、ホテルの託児所ではないですが、そこも旅行の場合でも一時預かりしてもらえます。
私が預けたトキの体験談をまとめてるので良かったら参考にしてください(*´∀`*)
ホテルに泊まらないといけないのがネックですが、子どもたちもこんな楽しむなら、預けて、ちょこっと夫婦でゆっくりするのもアリか♪と思いました(*´∀`*)
それに、ホテルも、子どもたちはグランメールリゾートが一番だと言うんですよね。
大人は、施設とか色々細かく見ちゃうけど、子供は純粋に、ホテルの従業員の人柄とか見てるんだなあ、と感じました
見習おう。笑
参考になれば幸いです☆
ホテルに泊まった感想も別にまとめてますので良かったら参考にしてください(*´∀`*)
コメントフォーム