授乳服は必要?買わないで代用や工夫で乗り切る方法は?

授乳服って便利だけど、本当に必要なの?って思いませんか?
正直なところ、
代用や工夫で乗り切りたいところですよね。
実際のところは、なくてもなんとかなるけど、授乳服があったほうがいいなという場合と不要な場合があると思っています。
今回は3人母乳育児を通して思う
- 授乳服が必要かどうか
- 授乳服が必要だった場合の体験談
- 授乳服が不要だった場合の体験談
- 買わない場合の代用案
についてまとめました(*´∀`*)
目次
授乳服が必要と感じた1人目の母乳育児
私は3人の子供を完母で育ててきましたが、授乳服ってほとんど買ったことがありません。
授乳服が必要か必要でないかは、全体を通して言うとあったら便利だけどなくてもなんとかなるのですが、
1人目のときは授乳服はすごく必要だと感じたし、二人目三人目のときは買わなくていいな、と思いました。
理由は、
- 一人目の長男の場合は、頻回授乳で外でも母乳を欲しがる
- 二人目三人目は外で母乳を欲しがることがあまりない
という違いがあったからです。
1人目の長男は、
- 頻回授乳だった
- どこでもおっぱいを欲しがる
- 添い乳でないと寝ない
- 安心材料がママのおっぱいのみ
…と、とにかく母乳命!な男の子だったのです。
なので、普通の服でも対応できるけど、授乳回数が多い分、服を直す→次の授乳までのスパンが短くて
「またか~めんどい…(´;ω;`)」と思ってしまっていました。
授乳服を買ってみたトコロ、こんなに楽だったんだ…!とびっくりしたのを覚えています。
母乳量が多い人や頻回授乳の場合は授乳服はあったらとても便利!
授乳間隔が短い人や、
逆に母乳がでなくて頻回授乳しないといけない場合、
授乳服があると便利ですし、必要性を感じる場合も多いと思います。
授乳や搾乳の回数が多い場合は、服をいちいち直すのが面倒なので、授乳服があるとてっとり速いんですよね。
また、母乳量が多い方は、母乳が服につきやすいのです。
普通の服でもいいのだけれど、普通の服だとどうしても授乳までに洋服を汚してしまったり、母乳滲みができやすくなるんですよね。
なので、授乳しやすい授乳服がとても便利でした。
私はできるだけ代用したい派だったので、なかなか購入に至らなかったのですが、頻回授乳だった長男のときはさっさと買っておけば良かったと思いました。笑
このとき買って便利だった授乳服については別の記事でまとめています
授乳服を買わないでいいと感じた2人目3人目の母乳子育て
二人目三人目の場合は、
授乳間隔も一定だったし、まず、外ではおっぱいを欲しがらない!
長時間(6~8時間)でたとしても、出発前に授乳しておけば、母乳をあげるのも一回で済んだので、授乳服を必要と思うことはありませんでした。
長男のときに購入した授乳服を着ていても、ほとんど活躍の機会がないのです。
次女のときは、一枚も授乳服を買いませんでした。
よくよく考えてみたら・・・
友達とかで、授乳服とかいらないよ~って言う子は大体、授乳間隔が長い子だったように思います。
あと女の子ママさん。
女の子より男の子のほうが体力があるから、母乳の分泌が早いんだと病院の先生に聞いたことがあります。
なので、授乳間隔が結構空く場合は私は代用で全然乗り切れましたよ。
まだマタニティ期で買おうか迷っている場合は、産まれてからでも遅くないと思います。
マタニティ&授乳服の併用のお洋服ならアリです♪
授乳服って高い!ユニクロとかguのプチプラ服で代用できる
安い製品もありますが裁縫が甘かったり、化学繊維の臭いがきつかったりします。
なので、購入するならそれなりにちゃんとしたものを購入したほうがいいです
でもそれなら…
そのお金で授乳後も使えるおしゃれな服を買いたいなーと思ったり。
授乳中って、服が母乳で汚れるんですよね。
なので、どうせだったらプチプラの授乳服として代用できるものを購入して、駄目にならなければあわよくば授乳後も着る。
のほうがコスパがいいのでは?と思うんですよね。
私は実際にプチプラ服を授乳服代わりにして着ていました。
秋冬の代用案と夏冬の代用案も別の記事にまとめてます。
春夏版はコチラ。
秋冬版はこちら。
良かったら参考にしてくださいね(*´∀`*)
特に授乳期に便利だった代わりのお洋服
授乳期に、とくにお世話になったお洋服の形があるんです。
それは「カシュクール!」
前開きタイプのお洋服です
カシュクールワンピースやトップスはかなり授乳しやすいですよ。
このお洋服にはかなりお世話になりました!
これだけは代用せずに買ったほうがいいと思ったアイテム
授乳ブラは必須だと思います!
というのも、
長女のときに、ずっとユニクロのブラトップを使ってたんですけど、産後、めっちゃおっぱいが縮んだんです(´;ω;`)
産前EカップからAカップですからね…
ユニクロのブラトップが原因とは限らないですが、ブラジャーは必要かな、と。
なので、次女のときは、授乳ブラとノンワイヤーブラをつけてます。
外出時のみ、ユニクロのブラトップを使っています。
授乳服は必要?買わないで代用や工夫で乗り切る方法は?まとめ
今回は、
- 頻回授乳や授乳間隔の短い場合や、頻回授乳の場合は授乳服はあったほうがいい
- 授乳間隔が空く場合は、代用で乗り切れる
- プチプラの授乳服を買うくらいだったら、普通の授乳服のほうがコスパが高い
- カシュクールワンピが代用するならオススメだよ
ということをまとめました(*´∀`*)
授乳期間って短いようで長いので悩みますよね。
でももし少しでも必要だと感じるのであれば、1、2着あってもいいと思いますよ♪
私もそうだったのですが、必要かも・・・って感じるってことは今不便ってことだと思うので。
まだ、出産していない場合は、出産してからで十分かと思いますよ。
参考になれば幸いです♪
コメントフォーム