雨の日の子供の家遊びアイデアで食いつきが良かったものまとめてみた!
雨の日って何して遊ぼうか悩んでしまいませんか?
公園とかいけないし、室内だったら、お金がかかる遊びばかりですしね。
小さい子は特にイライラしがちですよね~
案外、家でも楽しめる遊びってあるんですよ(*^^*)
今回は我が家で食いつきの良いお家遊びをまとめました!
良かったら参考にしてください(*^^*)
1 小麦粉粘土
用意するもの
・小麦粉
・水
・食紅(色をつけたい場合)
小麦粉に、少しずつ水を入れてこねると出来上がります。
普通の粘土だと手がベタベタしたり、臭いもあったり、できれば使いたくないですよね。
小麦粉粘土だと、材料は小麦粉だけなので口に入っても安心安全なので、年齢の子供でも安心して遊ばせられるますよ(^^♪
また製菓コーナーに売っている着色料を使うといろんな色の粘土ができますよ。
こちらも口に出て食べられるものなので安心安全です。
着色料は、お菓子作りやクッキーなどにも使えるので準備しておくと便利です。
作るのが面倒であれば、売っているものを購入する手。
小麦粉粘土は、購入しても1000円しないほど。
カラフルで子供も喜びます(*^^*)
水を足せば繰り返し使えますよ♪
2 かくれんぼゲーム
ママが部屋の中にぬいぐるみやおもちゃを何個か隠して、子供たちに探してもらいます
。
おやつ前の時間だったりすると、お菓子を隠して「見つけたら食べられる」という設定にするのも楽しいかもしれないですね(*^^*)
ただ子供は散らかしがちなので、
・引き出しや押し入れの中のものは出さない
・探したトキ出したモノは戻す
などルールを決めた方が良いですよ。
3 ふれあい遊び
ふれあい遊びは、ママが疲れるモノもありますが、子供は大好きだし、ママと触れ合うことで心の成長にも繋がります(*^^*)
我が家でよくやるのは、
・馬さん
・つなひき
・一本橋こちょこちょ。
・向かい合ってお母さんの上にお子さんの足を乗せて歩く
こんなふれあい遊びを楽しんでいます(*^^*)
れだけで子供は超大喜びするんですよね。
4 お歌、踊り遊び
子供用の音楽などで、一緒に踊ったり歌ったりしても楽しいですし、ダンスが上手になりますよ♪
うちの子はステージを作ってあげると張り切って踊ります(*^^*)
5 ごっこ遊び
ごっこ遊びといっても、
・動物ごっこ
・お母さんごっこ
・お店屋さんごっこ。
など、色々あります(*^^*)
特にお店屋さんごっこはアイデアを出しやすいようで、
・紙コップに丸めた折り紙を入れてジュース屋さんにしたり、
・ティッシュを折り紙で包んだ飴屋さんにしたり
遊ぶもの一緒に折り紙などで作って遊ぶと、長い間遊べます。
6 製作遊び
空箱やプリンのカップ、牛乳パックなどの家にあるいらないものを使って、セロハンテープやのりをなどで一緒に作っていきます。
クリエイティブ力がアップしそうですよね。
うちの子たちはよく製作遊びをするのですが、幼稚園の活動にも生かされているようで、褒められることが多く、子供たちの自身にもつながっています
・プリン、ヨーグルトのカップ
・空き箱
・ペットボトル
これらは捨てずにおいておくといいですよ(*^^*)
簡単に作れるアイデアを紹介します(*^^*)
・マラカス
小さめのペットボトルに、小石しやボタンなどを入れて、2つくっつけるだけ!
ゼリーやプリンのカップなどでも作れますよ♪
・ボーリング
トイレットペーパーの芯を、飾りつけして並べてガムテープなどをころがして遊ぶ。
ペットボトルでもできますよ♪
雨の日にできる家遊びのまとめ
案外たくさんありますよね(^^♪
お金をかけなくても、雨の日でも、家でも十分楽しめます☆
しかも、雨の中のお出かけって億劫です。
うちは3人兄弟で、パパも日曜日お仕事になることがあるので、雨の中、3人連れて歩くのが結構タイヘン。
だからと言って、家でTVでやYouTubeばかりなのも気が引けてしまって…
今日ご紹介したお家遊びだったら、年齢問わず、兄弟でも楽しめるものばかりなので良かったらやってみてくださいね(*^^*)
コメントフォーム