ふるさと納税で米を予算1万円で選ぶ2018のお得で人気な品を激選!

ふるさと納税で予算1万円でお米を購入したい。
どうせだったら、より満足度の高いものを購入したいですよね。
そこで今回は、2018年度のふるさと納税の中でより満足度の高い人気のお米をピックアップしてみました(*´∀`*)
- 2019の新米予約ができる
- お買い得で人気
- コスパが良い
- 小分け包装
などなどそれぞれの魅力を含めてまとめています♪
目次
ふるさと納税で米を予算1万円で買うのに人気なのはココ!
今、ふるさと納税では「食べ比べセット」が人気です。
初めて買うお米って美味しいかっどうかわからないですよね。
10000円の納税でもらえるお米の量は自治体によっても違いますが、大体10㎏~15㎏です。
でも、いきなり馴染みのないお米が大量に届いても、もし口に合わなかったら・・・という心配が。
お米が数種類セットになっていれば失敗も少ないですし、異論なお米を食べ比べできるので、満足度も高いのではないでしょうか(*´∀`*)
自治体によってはお米を2種から3種ほど5kgずつとかで分けて提供している場合があります。
特に人気の3つの自治体の返礼品を紹介します☆
大阪府泉佐野市 30年産タワラ印厳選米5kg×3セット計15kg
食べ比べできるお米の中でも一番人気なのがこの泉佐野市の3種食べ比べセット。
- 魚沼コシヒカリ5kg
- 新潟コシヒカリ5kg
- 宮城ひとめぼれ5kg
の3種のお米が一万円の寄付でいただけます。
魚沼産コシヒカリは美味しいことで有名ですし、新潟もお米の産地で有名ですよね
楽天での口コミ評価も4.85とかなりの高評価。
購入した人のレビューの中には、
- リピーターです
- 普段食べられない名産地のお米が嬉しい。
などの声がありました(*´∀`*)
大阪府泉佐野市のふるさと納税はお得と評判なので失敗なしだと思います♪
宮崎県 高鍋町 30年九州産食べ比べセット15kg(無洗米5kg×3種類 )
宮崎県高鍋町の食べ比べセットのいいところは「無洗米」というところではないでしょうか。
お米を研ぐのが面倒だから無洗米を普段食べているご家庭も多いかと思います。
うちも普段、無洗米なので無洗米の食べ比べセットはとても嬉しいなあと思いました(*´∀`*)
お米は、九州方面ではポピュラーな3種のお米
- ひのひかり
- さがびより
- 夢つくし
を一気に味わうことができます。
宮崎県産 ひのひかり
こちらは2015年の特Aランキングのお米で、我が家でも普段食べているお米です。
コシヒカリを品種改良して作られたのがヒノヒカリだそうですが、コシヒカリより甘めで美味しいお米です♪
宮崎県はヒノヒカリ発祥の地でもあります。
佐賀県産 さがびより
こちらも佐賀県でしか栽培できないご当地品種。
美味しさを追求されていて、佐賀県産のお米では最高級に当たります。
吸収を代表するお米の1つで、食味ランキングでは8年連続で特Aを獲得してます(*´∀`*)
福岡県産 夢つくし
福岡限定のご当地品種で、福岡ではポプラーなお米の1つとされてます。
艶やかさ、旨味、甘み、と総合的に優れていると言われていて2017年の米の食味ランキングでは特Aを獲得しています
それぞれ3種類とも、同じ種類の3種セットもあるようですので、気に入るお米が見つかれば、次回はそのお米を返戻金に選ぶと言ったカタチもできますね♪
口コミも多い!
何よりも魅力を感じたのが、口コミが多いので安心感があるところ。
やはり初めて買う商品だと悩んでしまうので判断の目安にしやすいですよね♪
千葉県銚子市 銚子産お米の食べくらべセット精米15kg(5kg×3種類)
- コシヒカリ
- ふさおとめ
- ふさこがね
の3種のお米が楽しめます♪
ふさおとめとかふさこがねは千葉県のオリジナル品種だそうですよ。
味はもっちりやわらかであっさりした味が特徴でおかずにもよくあうお米とのこと。
食べたことないので気になります(*´∀`*)
しかも発送日も選べるので食べたいときに合わせて注文できるのがメリットかと思います
ふるさと納税で選ぶお米2018度の狙い目はコレ!
宮崎県 高鍋町ヒノヒカリ
いやいや12㎏って今まで紹介したものより少ないやん・・・と思いますよね
お米の種類は一種類で12kgなんですけど、消費者に嬉しい工夫がされているんです♪♪
無洗米
やはり無洗米は嬉しいところですよね。
独自のやり方で、旨味成分を残した無洗米処理を行っているそうです
窒素ガス置き換えで長持ち!
精米したお米を窒素充填(ちっそじゅうてん)して酸化を防ぐ処理をしているそうです。
お米って酸化すると鮮度が落ちるんです。
なので酸化を防ぐ処理をしていることにより、賞味期限が、約6ヶ月と長持ち!
鮮度を保って精米したての新鮮なお米を味わえます♪
しかもカビや虫も予防できるそうですよ♪
2Kgずつの小分け包装
私はコレが一番嬉しい工夫だと思いました。
我が家は5人家族なので10kgとかすぐなくなるんですけど、それでもやはり気をつけないと酸化しやすいです。
だから冷蔵庫に入れるんですけど、10kg超えると冷蔵庫に入り切らない(´;ω;`)
ある程度、鮮度が落ちる覚悟が必要でしたが密封されていたらその心配もないのが嬉しい!
特に一人暮らしや夫婦住まいの方なんかはもってこいですよね。
プレゼントやおすそ分けにもちょうどいい
私が一番いいと思ったのが人にプレゼントしやすいところ。
巣立った子供や親へのプレゼントや近所のおすそ分けにもピッタリだと思います
お米ってもらって困るものではないし、変わったものをもらうより自分も嬉しい!
三重県 多気町 特別栽培米ミルキークイーン10kg
ミルキークイーンは甘めのモチモチした食感が特徴です。
好きな人はコレしかだめ!って言う人もいるくらい。
美味しいんですよ~。
ただ、少しだけ他のお米よりはお高め。
返戻金の中でも、このお値段で10kgある自治体は少ないかと思います。
なのでとてもお買い得だと思いました(*´∀`*)
ふるさと納税で2019年の新米をお得にGET
2018年度のふるさと納税をして、2019年度の新米を予約できる自治体もあります。
見通しが経ちやすいですし、忘れた頃にやってくることでなんだかお得感が大きくなる。笑
何よりできたてホヤホヤの新米を早めにGETできるのが嬉しいところです(*´∀`*)
他の店舗では見当たらなかったのですが、宮崎県高鍋町の返戻品から見つけました!
2019年の新米の予約1 コシヒカリ15kg
こちらは、2019年の8月上旬~9月末までに出荷されるそうです。
安定のコシヒカリなので失敗も少なそうですよね。
新米なのでお米のもちもいいのかなあ、と個人的には思います(*´∀`*)
2019年の新米の予約2 コシヒカリ12kg
|
12kgと少し量は減ってしまいますが、無洗米という魅力があります。
店舗でお米を買うときでも無洗米は少し高くなります。
少し量の少ない無洗米か量の多い米。
ライフスタイルに合わせて選べるのがいいな、と思いました(*´∀`*)
ふるさと納税で米を予算1万円で選ぶ2018のお得で人気な品を激選!まとめ
今回は、「予算1万円」の中で、
これにしておけば間違いないよ!と私が思う
よりお得だったり人気の品を7つ紹介させていただきました(*´∀`*)
参考になれば幸いです!
コメントフォーム