スタジオアリスの七五三レンタルを兄弟で セットや早撮りの料金はどうなる?

昨年、スタジオアリスで2歳違いの子供の七五三撮影を同時にしたのですが、
撮影や衣装レンタルの料金がよく分からなくて困りました(´;ω;`)
同じような方もいらっしゃるかもと思ったので、私が知ってることをシェアしたいと思います。
- スタジオアリスの七五三の衣装を兄弟で同時に借りたい場合の料金
- 実際にかかった金額
- 撮影料金はどうなるのか
などをまとめました。
目次
スタジオアリスで七五三の着物レンタル 兄弟での値段は?
七五三のお参り用着物の料金は、兄弟で利用する場合は少しややこしかったりします。
- いつのタイミングでキャンペーンを使うか
- 七五三セットなのか
- 平日なのか休日なのか
とかでも違うので順を追って説明していきたいと思います(*´∀`*)
※この章では「衣装のレンタル代」のみで書いてます。
「衣装のレンタル代」以外にかかってくるお金については後の章で書いてます(*´∀`*)
スタジオアリスのお参り用衣装のレンタル料金を兄弟で借りたい場合、
基本的には、それぞれレンタル料金が必要になってきます。
例えば、10000円のレンタル料金であればお参り用のお着物は2人で20000円です。
2人だと料金が倍かかるのでお財布にはなかなか厳しいですよね(´;ω;`)
2018年で言うと、基本のレンタル料金は28,000円(税込30,240円)となっています。
ただキャンペーンを利用することで、日付によってレンタルの値段が変わって安く借りたりできます
七五三の早撮りで無料レンタルを利用する場合
スタジオアリスって、早い時期(5月~7月)に前撮りをするとお参り料の衣装が無料になったりするんですよね。
その場合の兄弟でのレンタル料金は無料になると私は案内されました。
ただ、巷の噂では・・・
店舗によって、
一万円以上で2人分無料とか、
1人なら1万円で無料、2人なら2万円とか
あるそうなのでその当たりは注意です
事前にカスタマーセンターや店舗にに確認したほうがいいですよ
ちなみに私がカスタマーセンターに問い合わせしたときは、一回の撮影で2人分の衣装が無料になるけど、店舗によって料金縛りがあると言われました。
スタジオアリスの七五三セット 兄弟の場合の価格
七五三セットというセット商品の場合は、2人分注文しないといけなくなります。
約8万円です。うげげ・・・
七五三セットは簡単に言うと1人分の撮影料金、グッズ、お参り着物や着付け代金などがセットになっている金額なんですね。
なので、お着物レンタル料金も1人分。
スタジオアリスでは大体、七五三セットを勧められるんですよ~。
でも、兄弟の場合は特に高くつくのでちょっと避けたいところですよね、
普通にキャンペーン使えば、兄弟で1万円で抑えることだって可能です。
我が家は、兄弟の七五三を5万で収まったし、アルバムやフォトパネルとか盛りだくさんもらいましたよ。
スタジオアリスの七五三着物レンタルは手付金とブランド小物代金もかかる!
スタジオアリスの衣装レンタルでかかる金額は、実は着物レンタルの料金だけでないんです。
上記の料金とは別に手付金(3000円)・ブランド衣装レンタル料(3000円)がかかってくるんです。
スタジオアリスの着物レンタルの手付金とは?
手付金とは、その衣装をレンタル当日までキープするためのお金です。
なので、衣装のレンタルをするには必ず必要ですが、キャンセルしても返ってこないので注意です。
ちなみに、無料レンタルの場合は手付金の返金はナシなのですが、
料金を払って着物レンタルを行った場合、
着物レンタル料-手付金の金額が、実際に支払う料金となるそうですよ。
スタジオアリスのブランド衣装レンタル料とは?
ブランド衣装レンタル料金とは、
スタジオアリスの外出衣装には
- 普通の料金で借りれる着物
- プラス3000円で借りれるブランド着物
の2種類あるんですよ。
このブランド着物を選んでしまうとプラス3000円かかってしまうんです。
・・・なんですが、ブランド着物のほうが可愛い衣装が多いんですよ。(泣)
なんかキラキラしてるし・・・
それは子供目線でも同じなようで、ばっちりブランド着物選んでくれました。
ふたりともね(´;ω;`)
スタジオアリスの兄弟の衣装料金 実際にかかった金額
我が家が実際にかかった料金は、
手付金3000円+ブランド着物レンタル代3000円×2人分
の12000円(+税)でした。
6月の早撮りでレンタル料金が無料だったのですが、無料の場合は手付金は返ってきませんでした(´;ω;`)
スタジオアリスで七五三撮影のときの衣装について
スタジオアリスで七五三を初めて行う方は、撮影のときの衣装がお金がかかると思っていたり、着用数に限りあると思っている方が多かったりするので、注意点としての補足です。
まず、撮影のときの衣装は、「レンタル衣装」とは実は違うんです。
そして、
基本的には、撮影は兄弟でも何着着てもOK!
だから、兄弟二人が主役でも撮影料も衣装の着用数も気にしなくて大丈夫なんです♪
例えば混雑している場合などは衣装は2着まででお願いされる場合もあるそうですが、基本的には制限ナシを売りにしています。
ですが、中には「七五三の衣装の着用数に限りあるって言われた」って人が居たりするんですよね。
コレ、実は違うんです。
七五三の衣装に限りあるのは、「七五三セット」を注文した場合なんですよね。
で、スタジオアリスではこの七五三セットを勧められたりするのですが、
コレ、必ず購入しないといけない商品ではないんです。
七五三セットを注文してしまうと、1人2着まで着用OKで兄弟は1着のみといった縛りが出てきます。
高いわりに縛りあるってどうなんよ?
それより普通に他の七五三キャンペーンを使って、撮影料金を払って、好きな商品を購入したほうがよっぽどお得だと思うんですよね。
スタジオアリスって、どうやったら安くなるとか教えてくれないので自分で攻略して安く済ませるしかないんです。
私もそうだったのですが、大体初めは失敗して高くなります^^;
私も初めてのときは1人の撮影で5万超えました(´;ω;`)
スタジオアリスの七五三レンタルを兄弟で セットや早撮りの料金はどうなる? まとめ
今回は、
- 衣装のレンタル料金は基本的には2人分かかる
- 七五三セットは1人分だから兄弟では、8万・・・
- キャンペーンでのレンタル無料の場合は、1回の撮影でも2人分の衣装が無料で借りることができる
- スタジオアリスの着物レンタルには手付金2000円がかかる
- 衣装によってはブランド着物料金3000円もかかる
- 無料で衣装レンタルした場合の手付金は戻ってこない
- 撮影のときの衣装は何着でも無料&兄弟でも着用数に限りなし
- でも七五三セットだと撮影時の衣装にも縛りある
ということをまとめました(*´∀`*)
スタジオアリスの料金設定ってややこしいですよね。
1人でもややこしいのに、兄弟となるとどうなるの・・・?と少し不安になってしまいますよね。
我が家の体験談が参考になれば幸いです。
七五三の兄弟撮影のときの撮影料金やキャンペーンの併用条件についてもまとめていますので良かったら参考にしてください(*´∀`*)
コメントフォーム