授乳服で便利&使いやすいアイテムは?安いおしゃれなお店も紹介

どうせ授乳服を買うのなら。
使える期間が限られているので、少ないアイテムで着回したい!安い服がいい!と思いますよね。
とはいってもダサい服は嫌・・・
と思うのですが、実際どんな服が使いやすいかとか、失敗しないかとか分からないですし、可愛いお洋服はお値段がする場合も。
私も3人の子供を育てていて、何度か授乳服を購入しましたが、買ってよかったもの・失敗だったと感じるものがあります。
そこで今回は、
- 後悔しない使いやすい授乳服
- 私が買ってよかった授乳服&失敗だったと感じた授乳服
- おすすめの安い&おしゃれなお店
この3つについて書きたいと思います(*´∀`*)
目次
授乳服で後悔しない便利なアイテムは?
後悔しないポイントは定番色の「トップス」を選ぶこと!
定番色なら他のアイテムとも合わせやすいし、着る頻度が多くなります。
ワンピースではなく、トップスを選ぶことも大事なポイントです。
なぜかと、いうとワンピースよりトップスを購入したほうがコーデの幅が広がるので使い回しやすいからです。
ワンピースだと、小物を変えることでしか印象を変えることができないので、いつも同じ服という印象になりがち。
トップスだと合わせるアイテムで印象を変えやすいので少ない数で期回せるんです
マタニティ期と違って、普段のお洋服と選び方が変わるのはトップスだけじゃないですか。
だったら、トップスだけ授乳服に絞ったほうがコスパもいいですよ(*´∀`*)
しかもワンピースより安い!
私お腹出てるからそうもいかないんだけど・・・
分かります。
したらウエストゴムの商品を選ぶと楽ですよ(*´∀`*)
私は、産後1年経ちますが、未だにウエストゴムから抜けられません・・・
どんな授乳服を選べば使いやすい?
授乳服で後悔しない便利なアイテムは、使い回しできるアイテムです。
可愛い・授乳しやすい服でも、着れるシーンが限られているとコスパ悪いと感じてしまうし、必要なかったと感じてしまう可能性が高いです。
なので、授乳服を選ぶときは、流行に沿わない定番の形を選びのがポイントです。
失敗しない授乳服の選び方
ポイントは
- 流行に左右されないデザイン
- 季節に左右されにくい服
- 色味が明るすぎない服
この3つ!
流行に左右されないデザイン
流行に沿ったものを購入してしまうと、第二子が産まれたときに使いづらくなりますし、
人に譲る・フリマアプリやオークションで流したいってなったときも、貰い手や買い手が見つかりにくくなります。
なのでできるだけ飽きの来ない定番アイテムにするのがポイントです。
季節に左右されにくい
授乳服は切れる期間が短いので長期間着れるものを選ぶのが無難かと思います。
また、次の子の産後に着ようと思っても、季節が限られているデザインだと、同じ時期の授乳でないと着る機会を失いやすかったりします。
もこもこしていて冬しか着れない、薄っぺらい生地で夏しか着れないお洋服は避けたほうが無難です。
色味が明るすぎない
母乳量が多い場合って、母乳が滲みてくることがあるんです
母乳パッド、母乳ブラをしてても、ちょっとしたズレでいつの間にか滲みていたり、赤ちゃんの飲みこぼしだったり。
あかるい色味だと目立ちやすくなるので、暗めのお色味のほうがオススメかと思います。
買ってよかった授乳服
私が買ってよかったと感じる授乳服は、横開きタイプの定番授乳トップス!
私が買った授乳服はもう手元にないのですが、こうゆう縦にスリットがあるタイプ。
で、縦開きタイプもあるんですが、
こういうの。
横開きタイプのほうが、ささっと授乳しやすかったです。
縦開きタイプの授乳ブラは、個人の感想ですが失敗したと感じました。
私が購入して失敗したと感じる授乳服
- 上下に分かれているタイプの縦開きの授乳服
- 白色の授乳服
この2つ。
失敗だった授乳服1 縦開きの授乳服
- 授乳中に服が赤ちゃんの顔にかかる
- サイズ選びが難しい
- デザインが授乳服丸出し
といったデメリットを感じました。
※あくまで一個人の感想です。
横開きの授乳服の上の部分が赤ちゃんの顔にかかる
上下に分かれているタイプの授乳服は、赤ちゃんの顔に服がかかって、母乳をあげずらかったです。
ちゃんと、対策がされてある商品もあるのですが、正直、サクッと母乳あげたいじゃないですか。
それがなかなか難しいと感じました。
縦開きの授乳服はサイズ選びが難しい
私が小柄なせいもあると思いますが、少し大きめのサイズだと、ちょうど胸の位置で服が分かれなかったのも着づらい原因となりました。
デザインが授乳服感がある
デザイン的にも、授乳服丸出しなんです。
先程紹介した商品もそうですが、
こちらも。
胸下が気になります。
横に分かれるタイプの授乳服が、デザインも授乳服と分かりづらいものが多いです
失敗だった授乳服2 白色の授乳服
白の授乳服は言わずともわかりますが、
- 母乳滲みができやすい
- 汚れやすい
- 透ける
こんなデメリットがありました。
白って、授乳服でなくても、透けないかとか、汚れないかとか選ぶのに少し考えちゃいませんか?
授乳中は赤ちゃんの子育てもあるので、お洋服汚れやすかったりするんです。
だからせめて、薄い色でももう少しベージュとか、汚れの目立たないお洋服にすればいいと思いました。
白、可愛いんですし、合わせやすいんですけどね(´・ω・`)
授乳服で使いやすいアイテムがたくさんあるおすすめのお店
授乳服を買うお店は注意が必要です。
ただ、安いからと言って購入するのはやめたほうがいいと思います
安すぎる服は危険です
安い授乳服を買ったら石油臭半端なかった私の話
私は某ベビー雑誌の裏に掲載されている商品を買ったことがあるのですが、届いた商品の石油臭がすごくて(´;ω;`)
めっっっっちゃ臭かったんですよ
赤ちゃんに触れるものなのでなんか嫌じゃないですか?
でも高価なものもお財布に響きますし、できればお手頃価格の商品がいいですよね。
で、色んな授乳服を扱っているお店がありますが、スイートマミーというお店がおすすめです。
何店舗か購入したことがありますが、スイートマミーは安くておしゃれで可愛いものが多いです。
しかも石油臭くない!
何より、シンプルで空きが来ないデザインだし、可愛い。
↑このタイプは、年中問わずかなり使えると思います。
マタニティ期から使えるのも嬉しいところですね(*´∀`*)
こちらはこれからの季節にピッタリですね。
授乳期が終わっても着れるのでは?
これ欲しい!
ちなみに、熊田曜子さんや安田美沙子さんが、モデルとして活躍されてます(*´∀`*)
スウィートマミーで買ってよかった授乳アイテム
私は、これだけはほんとーーーーに買ってよかった!と感じる授乳服。
授乳服というか・・・
授乳ブラですね。
可愛いのに、安い。
サイズも豊富。
と悪いところなしです。
つけ心地も良かったです(*´∀`*)
ただ、ちょっと小さくて大事なところがでちゃうので最近つけてませんが・・・
サイズアップでもう一枚欲しい。
授乳ブラは必須ですよ!
授乳服については場合によっては授乳服なしで代用で乗り切ることも可能です。
そちらについてはこちらの記事にまとめました。
授乳服で便利&使いやすいアイテムは?安いおしゃれなお店 まとめ
- 授乳服はシンプル&定番&明るすぎない色味を!
- 授乳服はワンピースよりトップスを選ぶと失敗しずらい
- 縦開きより横開きの授乳服のほうが使いやすかった
- 縦開き&白色の授乳服は失敗だと感じた
- おすすめのお店はスウィートマミー
- スウィートマミーの授乳ブラだけはぜひおすすめしたい
ということをまとめました!
授乳服を買わずに、代用で乗り切る方法についてもまとめてますので良かったら参考にしてください♪
参考になれば幸いです(*´∀`*)
コメントフォーム