旅行先が地震でのキャンセルのとき飛行機やホテルやツアーの料金はどうなるの?

前回は出発地が地震 の場合についてのキャンセルについて書きました。
今回は、地震があった地域に旅行する際のキャンセル料などで、
- 地震があった地域が旅行先の場合のツアーなどのキャンセルは可能か
- 到着地が地震で被災した地域の場合の飛行機の対応はどうなるか
- 到着地が地震で被災した地域の場合のホテルやレンタカーの対応はどうなるか
についてまとめました(*´∀`*)
目次
旅行先が地震でのキャンセル料はどうなる?
被災地の状況などにもよりますが、
復旧が進んでいて、交通機関や宿泊機関に問題がない場合など、
現地に行っても危険ではないとの判断が出れば、キャンセル料はかかると思った方がいいです
飛行機・ホテルもそうですが、ツアーなどの場合も、その期間後の対応は、交通機関、宿泊機関が動いているなら、キャンセル料は契約のルールに基づいて発生すると思っておいたほうがいいです。
天災は予測できないものなので、
大きな地震があったからと言ってまた来るか分からないし、「予測」の段階でキャンセルできるようであれば、キャンセルだらけで無法地帯になってしまうのでキャンセル料がかかってくるのは致し方ないと思います。
旅行会社としても、宿泊先や航空会社との計画もあるので多大な損害をこうむりますし、誰も悪くないので仕方ないですね(´;ω;`)
もちろん地震真っ只中の場合は別ですよ^^;
復旧が進んでいる場合は、キャンセルは「自己都合」になり、キャンセル料は取られるものだと思っておいたほうがいいと思います。
それでも行くのが不安なら、キャンセル代を負担してでも自分で身を守るしかないと思います。
旅行会社もそれなりの考えがあっての判断ですので、危険と分かっている地域に送り込むことはないと思います。
天災などはいきなり訪れるものなので、不安があれば、自分の身は自分で守るしかないのです。
ただ例外もあって、
旅行会社、航空会社によって天災などのときの取り扱いは、それぞれの会社で独自のルールでの「キャンセルが無料の期間」を設けている場合もあるようです。
例えば、9/10日~9/30の間の旅行に関してはキャンセル料はとらない。
という感じですね。
一度確認してみるといいかと思います。
旅行先で地震があったときの飛行機やツアーのキャンセル料は?
前章でも書いた通り、飛行機のキャンセル規定は航空会社のルールに基づきます。
ただ、JALやANAなどの航空会社では、先程も書いたとおり、無料キャンセル期間を設けていたりする場合が多いです。
ですが、例えば、5月31日までの期間が、無料キャンセルの対象機関だったとしたら、それ以降のキャンセルは1日過ぎても無料キャンセルはできないようです。
ただ、前例でいうと、キャンセル期間が延長していることもありました。
タイミングによって変わるので、慎重に判断した方がいいと思います。
日程の変更などは無料で受けたわまってくれる可能性が高いですよ。
注意してほしいのがLCCや格安航空券の場合です
少し大手の航空会社よりは柔軟性にかける部分があるので、JALやANAなどの同様の規定に基づくとは考えないほうがいいかもしれないですね。
ツアーの場合、
例えば、利用予定の航空会社がキャンセルを無料で行っていても、ツアーで予約した際は、ツアー会社のルールになるので、無料にはならない場合も。
旅行先が地震で被災した場合のホテルやレンタカーのキャンセル料は?
ホテルやレンタカーの規定は、施設によりますが、1週間~10日前まではキャンセル料がかからない場合が多いです。
それ以前でも、ホテルやレンタカーの場合、ツアーや航空券より柔軟に対応してくれることもあります。
というのも、震災後時間が経っていない場合、交通機関より復旧が遅いことが殆どなので、逆に泊まることの方がムズカシイ可能性もありますよね。
ただ、復旧ができていれば、規定のキャンセル料がかかってきたりします。
なので、早めに対処したほうがいいと思いますよ
旅行先が地震でのキャンセル料って飛行機やホテルやツアーの場合どうなるの?まとめ
最近は地震が多く、
北海道・関西と続けて大きな地震がありましたね。
北海道では、観光のキャンセルが相次いで大変みたいですね・・・。
こういったニュースを見ると、
天災って誰も悪くないので、キャンセル料がかかってくるのは仕方ないことだな、とも思ったりします。
でも、行くのが心配な気持ちもすごく分かるんですよね。
不安になってまで行くなら、キャンセルしてしまおうかな、と思うのが心情ですよね。
もし、私だったら被災地の方には申し訳ないですが、
キレイごとなしの本音として、
キャンセル料を払って後日にするかもしれないなあ・・・
ただそれは、「地震があったから」が問題で行かないとかではなく、自分の心情の問題ですよね
「大丈夫」って感じたら行くけど、
「心配」って感じてしまったら、楽しめないかなあ、と思うんですよね
まあ、天災なんていつ起こるか分からないし、旅行会社もわざわざ危険地域に送り込んだりしないのでは?とも思うんですよね。
と私は考察してます
少しでも参考になれば幸いです(*´∀`*)
コメントフォーム