妊娠中の便秘解消方法。妊婦に効いた習慣や食べ物や飲み物

妊娠中の便秘って本当に辛いですよね(´;ω;`)
私も妊娠初期は便秘が辛くて苦しくて。
もともと便秘気味なのに、妊娠でさらに便が固くなりやすくなってしまって。
手軽で妊娠中でもできる方法ないかな~と考えていたら、毎日の習慣や飲み物や食べ物にたどり着きました。
私がやってみて良いと感じた解消方法と便秘のときに摂りたい飲み物や食べ物の体験談を紹介します(*´∀`*)
やばいよやばいよ今すぐ出したい!って方はこちらの記事が解決の糸口になるかもです
目次
妊娠中の便秘解消方法。手軽な解決策【体験談】
妊婦じゃないときは、薬を飲んだりいきんだりして出すこともできたけど、妊娠中は便秘対策が限られてますよね。
そんな中でも欲を言えば手軽に解消させたいところw
つわりだったし、切迫だったしでお腹の影響も気になり、
運動は避けたい。
ツボやマッサージも良いと聞きますが、妊婦だし挑戦するのに大丈夫かな?と不安になってしまって。
そんな中で習慣・食べ物、飲み物を変えることで案外、解決できました。
この効果とは限らないけど、中期以降は、子供が産まれるまで便秘で悩ませれることはそこまでなかったです
まず1つ目の習慣は、
the朝活ですっっ!
妊婦の便秘対策1 朝1杯の白湯を飲む
朝起きて歯を磨いたら、まず白湯を飲むと、腸が動くそうです。
で、便が出ない!苦しい!はちきそう!
と、今すぐ出したくてどうしようもないときでも、不思議とお腹が落ち着くんですよ。。
不思議です
で、ちょっとした飲むとこのコツがあって、
白湯を飲みながら便が柔らかくなるのをイメージして飲むことで、排便がイメージされてリラックスできて、出そうで出ない感が和らぎました。
ただ、妄想するだけなので簡単だからぜひ試してみてください♪
妊婦の便秘対策2 朝、とりあえず便座に座ってみる
朝、白湯を飲んで少し落ち着いてから、便座に座るようにしてました。
考える人のポーズで。
便座に座る習慣をつけることで、少しずつ、排便のリズムがついてくるんですよ。
もちろん、すぐに習慣はつかないのですが、続けていると、毎朝出るようになりました。
ただ、妊婦なのであまり長く便座に座っているとお腹が張りやすくなるので注意したほうがいいと思います(´;ω;`)
あと、便が出ない原因として、トイレの体勢も関係あるそうです
考える人のポーズは、医師の先生から教えてもらった方法で試してガッテン!でも紹介されていたそうなので、一度やってみるといいかもです(*´∀`*)
私は小柄で足が床にちゃんとつかないのでトイレに小さい小椅子を置くようにしたら、大便するのが楽になりましたよ♪
妊婦の便秘対策3 便が出るまでは固形物を食べない
妊娠中、便が出ていなくても、食事をしていましたが、便が出たら食事を摂るようにしました。
便が出ていないまま、食事すると、お腹が苦しくなるし、便も固くなって出づらくなると私は感じるので、まずは便を出せてから。
ご飯を食べます。
なかなか出ないときはスムージーを飲むようにしてました。(のちほど紹介してます♪)
もう本当に出ない、今すぐ出したい、くらい便秘のときは、食事をすることで便が押し出されたり、腸が動いたりするし、
空腹で気分が悪くなったりするので、その辺りは臨機応変にやったほうがいいと思います
妊娠中の便秘解消に良い食べ物。私が効いた!と感じた3つ
この3つの習慣も手軽なのですが、
中からもしっかり対策すると、便秘でお腹が苦しい!つらい!って状況からめきめき脱出できるのではないかと思います
私は食べ物や飲み物を変えることで、便が硬い!出ない!と悩ませることが減りましたよ~(*´∀`*)
ではではまずは、食べ物編からいきたいと思います♪
オリーブオイル
オイルは看護婦さんに良いよ~と教えてもらったのですが、朝一匙のオリーブオイルを飲むのが、便秘に効果的だそうです。
ただ、油分なので私は抵抗があったので出ないな~ってときに飲んでいました(*´∀`*)
生で飲む場合は、エキストラバージンオイルを選んだほうがいいそうです。
MOCO'Sキッチンで早見もこみちさんが言ってました~(*´∀`*)
フルーツグラノーラ+ヨーグルト
便が出たときやスムージーを作るのが大変なときは、グラノーラとヨーグルトを食べてました。
グラノーラ+ヨーグルトは、今でも続けていますが、快便です。
手軽なので続けやすいのも魅力的。
ただ、糖分が多いので妊娠中は食べすぎないようにしたほうがいいです
食物繊維の多いもの
・豆類
・イモ類
・きのい類
・海藻類
・緑黄色野菜
ただ、食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
不溶性食物繊維は、食べ過ぎると便秘を悪化させてしまうので注意が必要です。
食物繊維の含まれる野菜には不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が入っているので、まったく取らないのは難しいですが
代表として、
・ほうれんそう
・小松菜
・ごぼう
・にんじん
・大麦や玄米
・さつま芋
これらの食モノには、不溶性食物繊維が多いとされています。
妊娠中の便秘解消に良い飲み物。私がすぐ出したいときに飲んだもの
妊婦の便秘解消には、まずは水!
(お腹を冷やさないように、水分はできるだけ常温でとることが大事!)
妊娠中は便秘になりやすいので水分はたくさんとったほうがいいです。
便秘の原因は水分不足が多いそう。
でも妊娠中って、お腹苦しいしなかなか水分摂りずらいんですよね。
なので、私は便通に効果的とされる飲料を飲んでいました。
ヤクルトやラブレの乳飲料
ヤクルトは、手軽にとれるし、こどもたちも大好きなので今でも常備してます。
風邪対策にもなるそうですね。
ヤクルト以上に、私が良いと感じているのがラブレ。
私はラブレを飲んだら、かなりの確率で便意がきます。
お腹いたい!ってくらいになるので、
もう、しんどい!ってときに今でも飲みます(*´∀`*)
豆乳グリーンスムージー
朝スムージーを飲むのも、便秘に効果的だそうですよ。
・バナナ
・小松菜や水菜(あくが少ない葉物野菜)
・豆乳
をミキサーしたスムージーを飲みます
バナナも葉物野菜も便秘に良いとされてます
便秘のときってお腹が空くけど食べれなかったりするので、私はスムージーを飲むようにしていました。
ただ、冷たいのもよくないのでコップ1杯分くらい。
オリゴ糖
ヨーグルトやスムージーにまぜて使うといいそうです。
妊娠中も安心して飲めるし、何滴かいれるだけなのでめっちゃ楽なんです。
ただ、選び方に注意が必要なので気をつけてくださいね
妊娠中の便秘解消方法。妊婦に効いた習慣や食べ物や飲み物まとめ
- 妊婦の便秘で私が良いと思った習慣
- 便秘のとき、私が良いと思った食べ物
- 便秘のとき、私が良いと思った飲み物
この3つについて書きました。
妊婦の便秘って本当っっッに辛いですよね(´;ω;`)
冷や汗出てくるし、吐き気するし・・・
もう私やばいかも・・・
て何度思ったことか。笑
やっぱり早めに改善するのが一番ですね。
とは言ってもずぼらな私はなかなかできなかったので、今回のような簡単な対策でなんとか乗り切りましたよ♪
別で、「便が本当に出なかったトキやったこと」についてもまとめているので良かったら参考にしてください(*´∀`*)
コメントフォーム