クリスマスプレゼントはサンタからと親から別々に2個あげるべき?

子供にとってクリスマスと言えばサンタさんからのプレゼント。
サンタさんからプレゼントをもらった後、息子に言われました。
「ママとパパからのプレゼントは?」と…
「〇〇くんは、ママとパパからももらってるよ。」と…
な な な なんだって?
ということが以前ありました。
今回は、
・親とサンタクロース両方からあげるのか
・サンタクロースからだけなのか
それぞれの意見を調査してみました(*´∀`*)
で、そのやりとり後から、我が家も親とサンタさんの両方からあげていますが、その理由とあげているものについても書いてます。
合わせて、「親からあげる派」の意見についてもまとめてます♪
目次
クリスマスプレゼントはサンタさんから?親から?
調査結果からすると、1つのご家庭が多いようです。
それぞれの理由についても調べてきました!
サンタさんと親からプレゼントをあげる派の意見
両方あげる派の意見としてはこんなものがありました(*´∀`*)
- まわりが両方からもらっててどう説明していいかわからないからあげる
- 自分も両方もらっていた
- サンタさんを信じさせるため
- 誕生日とクリスマスしかプレゼントをあげないから
- ツリーの下に置く用
ふむふむ。なるほど。
それぞれの理由をリサーチしてみました!
まわりが両方からもらっているから
まわりのお友達がサンタさんと親と両方もらうって子が多くてどう説明していいのかわからないから、パパとママからは別であげている。
自分もサンタと親の両方もらっていた
小さい頃、自分もプレゼントを両方もらっていたからそれが当たり前だと思っていた
サンタさんを信じさせるため
両方もらっている子がいたり親からもらっている子が「サンタさんは親」と言ったりするのでカモフラージュとしてプレゼントをあげる
誕生日とクリスマスしかプレゼントをあげないから
普段から、プレゼントをあげることがないから、Xmasだけあげる
ちなみにこんなご意見もありました。
→高学年のお子さんが、本当はサンタさんは親だと思っているけど、プレゼントが減るから、信じてるふりをしている。
ツリーの下に置く用
ツリーの下におもちゃが1つだと寂しいから。という意見も。
確かに、外国のXmasではおもちゃがたくさん並んでいるイメージがあります。
サンタさんからのプレゼントだけ派の意見
- クリスマスはプレゼントをあげるための日ではない
- 祖父母など他の人にももらうしいらない
- なんでも手に入ると思ってほしくない
- 経済的にきつい
クリスマスはプレゼントをあげるための日ではない
Xmasはみんなでお祝いする日で、本来プレゼントをあげる日ではない。
「クリスマス=プレゼントをあげる日」という感覚自体が違うのでは?
祖父母など他の人にももらうしいらない
祖父や祖母などにもいただくので、親の分まで必要ないのであげない
なんでも手に入ると思ってほしくない
プレゼントをたくさんもらうことで、簡単にものが手に入ると思われたくない。
プレゼントをたくさんもらえることが子供にとって良いと思えない。
経済的にきつい
クリスマスプレゼントを2つ準備してもいいけど、コストがかかるから嫌。
兄弟もいるから何個も用意してられない
クリスマスプレゼントは親とサンタと別々であげるべきなの?
で、どっちがいいの?と悩みますよね。
もう、ここは好みでしかないのかな、と思います。
親のほうで「クリスマスはどういう日か、サンタさんはなんでプレゼントをくれるのか」を整理して考えてみて、どうするか判断するのがいいかと思います
1つの判断基準を提案するとしたら、子供のまわりに合わせてみるというのもアリかと思います。
「サンタさんは誰だ」攻撃から逃げることはできないとは思いますが、まわりの状況に合わせることで減らすことはできるかもしれませんね。
サンタと親両方からプレゼントをもらう子がまわりに多ければ、なんでうちはないの?ってなるだろうし、
親からもらっている子がいれば「なんで〇〇は親からあるの?サンタさんはくれないの?」ってなるだろうし。
ちなみに我が家は、今は2つあげてます。
クリスマスプレゼントを2個あげている理由
2個と良いかわかりませんが・・・今は親からも渡してます
気持ちとしては、一つしかあげない派と同意見。
おじいちゃんおばあちゃんからもらったりするし、
サンタさんからプレゼントをもらえれば十分だと考えています。
では、なんで親からもあげているかというと、カモフラージュもありますが、ただ「せっかくだし・・」というだけだったり…。
というのも、「おもちゃ」をあげないんです。
主に、
- 今、必要なもの
- 文房具
- 靴
- お正月に着る用のちょっと良いお洋服
- 財布
など、実用品とか、知育に必要なものをあげているのです。
理由は、実用品は必要だけど、どうせだったら、クリスマスにプレゼントとしてもらったほうが嬉しくない?と思ってXmasにプレゼントとしてあげています(*´∀`*)
カモフラージュにもなってちょうどいいのかなあ、とか考えています。
もし、まわりが2つあげているとか、カモフラージュしたい、とかだったらこの方法おすすめですよ\(^o^)/
おまけ:クリスマスプレゼントは親だけあげる派の意見
サンタ派より少数ではありますが、親派の方もいらっしゃいました。
- サンタクロースの習慣がない
- 子供が信じていない
- 子供に嘘をつきたくない
- 宗教上の理由
これらの理由があげられていました。
クリスマスプレゼントはサンタからと親から別々に2個あげるべき?まとめ
今回は、
- サンタと親から両方あげる派の意見
- サンタ派の意見
- どちらがいいかは人それぞれだけど、子供の友達たちに合わせるのも1つの方法。
- サンタはなんでプレゼントをくれるのか、Xmasはなんであるのかを考えてみるといいかも
- 我が家の場合は2つだけど、親からは実用品をあげている
- おまけ:親からのプレゼントだけ派の意見
こんなことについてまとめてみました(*´∀`*)
参考になれば幸いです♪♪
コメントフォーム