妊婦の便秘でお腹がパンパンで苦しい!全然出ないときの対策【体験談】

妊娠中の便秘ってすごい辛いですよね(´;ω;`)
いきめないのに硬い便をどうやって出せばいいの!
市販薬は使えないし、飲める薬も限られてる。
お腹も苦しいし辛いっ
・・・と私もかなり悩まされました
私がお腹がパンパンのとき、なんとか出した方法と、今だから思うことをまとめました。
妊娠中の便秘って辛いですよね(´;ω;`)
今、お腹が苦しい方はぜひ読んでみてください♪
目次
妊婦の便秘 お腹がパンパン!すぐ出したい!
とりあえず、病院に行ってすぐお薬もらって飲んで!!
…と過去の便秘で苦しむ私に言いたい。
妊娠中の便秘って本当に辛いですよね(´;ω;`)
私もギリギリまで出るだろう、と安易に思っていたのですが…その考えは捨てたほうがいいです。
というのも、今、お腹がパンパンで苦しいですよね。
すぐ出るんだったらいいのですが、出なかった場合。
今から食べるものが蓄積させてさらにお腹が苦しくなっていきます
しかも、いきめないから、どんどん苦しくなってくるんです。
なので、苦しくてしょうがない!という状態であれば、病院を受診することをおすすめします!
妊婦の便秘は舐めないほうがいいと思いました(´;ω;`)
妊娠中でも便が出しやすい体勢は?
私が医師の先生に教えてもらったのは、
ロダンの「考える人」のポーズ!!
本当かなあ?と半信半疑だったですが、不思議と排便しやすくなりました。
この方法は試してガッテンなどでも紹介されていました。
女性の方の場合、自宅の洋式トイレでは、考える人のポーズみたいに足が上がりにくかったりします。
そんなときは、小さい椅子を使うと、体勢が取りやすい。
100均で購入したステップが便利なのでつねにトイレに常備してます。
ちょうどいい高さになってとても楽なのです
妊婦の便秘でお腹が苦しいときはこれを試してガッテン!
可能なのであれば、
- 水分をたくさん取る
- 病院で処方された便秘薬をすぐ飲む
- 便意が来たら我慢せずにすぐトイレに行く!
- 食事は便が出るまでは食物繊維の多いものを食べる
にすることをおすすめします。
- 水分をたくさん取る
とにかく、水分をたくさん取ってみると、便が柔らかくなりやすくなります
妊娠中はお腹が冷えやすいので、常温の水か白湯がおすすめ。
- 病院で処方された便秘薬をすぐ飲む
先程も紹介しましたが、便秘はどんどん悪化するのですぐに病院で処方された薬を飲んだほうがいいです。
妊娠中のお薬って抵抗ありますよね。
私も長男の妊娠当初は、抵抗があったのですが、
便秘でいきみすぎて子宮を圧迫するより、妊娠中に飲めるお薬であれば、そちらを飲んだほうがいいと医師の先生に説明されました
・マグラックス
・ラキソベロン
というお薬が、
妊婦もOKの便秘薬とされていて、飲んでいる方も多いです
私も三回の妊娠中、飲んでいましたし、まわりの友達も飲んでいました。
- 便意が来たら我慢せずにすぐトイレに行く!
便意が来てもタイミングがなかったり、しんどいと我慢してしまったりしますが、NGです。
便意がきたら、とにかくトイレに座って考える人のポーズ!!
大体、1つ目の硬いヤーツさえ出てくれれば、するする~と出てくれるんですよね。
なので、まずは最初の硬いヤーツを出すために便意は見逃さないことをオススメします!
- 食事は出るまでは食物繊維が多いものを
便が出ていない間に食事したら、どんどん蓄積されていきます。
消化が悪いものは便が固くなりやすいので、便を柔らかくしてくれる食物繊維をどんどん取ったほうが良いです
私は、便秘のときは、キャベツを半分くらい切って、しょうゆ・酒・だしで味付けして、コトコト煮込んで小さくなったら、スープごと丸ごと食べます。
私は結構この方法で便秘が解消されます
妊婦で便が全然出ない!まずはこれをしよう!
私が便秘でお腹パンパンで破裂しそう・・・
と悩んだ経験からやておけば良かったと思うことを書きますね。
便が固くて出ない。と思った時点で我慢すぐ、すぐに産婦人科を受診する!
磯辺論は先程紹介したマグラックスとラキソベロンは妊婦さんでの飲める便秘薬で、私も毎回お世話になっているお薬です。
妊婦さんが飲めるとされている薬
・マグラックス
マグラックスは、錠剤です。便を柔らかくするお薬です
お腹に刺激を与えて、便意をうながしてくれます
私は、1日出てないなあ、と思えば、マグラックスを飲んで、次の日も便利がなければを飲んでました。
・ラキソベロン
便意を促すお薬で、夜、寝る前に飲んだら、朝、便意がくるという感じ。
マグラックスを飲んでも出ない日はラキソベロンにお世話になってました
でなくなる前に、さっさと便秘薬飲んで解消しちゃえば良かった
妊婦でもう便秘すぎていきめない。
苦しい。吐く…までいくと本当に辛いんですよね。
これだけ言うのも理由があって・・・
妊娠中、便秘すぎて脱肛になった
お恥ずかしいお話ですが・・
脱肛とは、おしりが、イボみたいに出てきてしまうのです。
便を出したいのに、イボが出てきて邪魔をする。
これめっちゃ辛いんです
便秘を我慢しすぎるとなる人もいるそうで、妊婦の方は脱肛になりやすいんだそう。
なので、過度の便秘にはご注意ですよ(´;ω;`)
【実体験】妊婦の便秘でお腹がパンパンで苦しい!全然出ないときの対策
- つべこべ言わず、とにかく病院で妊婦さんOKの便秘薬を処方してもらおう
- 考える人のポーズで便を出しやすくなる
- 水分をたくさん取る
- 便意が来たら我慢せずにすぐトイレに行く!
- 食事は便が出るまでは食物繊維の多いものを食べる
- 昔の自分に言うならば、すぐに病院いけ!
- ひつこく言う理由は・・・
- 便秘がひどくなりすぎて脱肛になったから!!
ということを今回はまとめました(*´∀`*)
普段からできる便秘対策もまとめているので良かったら参考にしてくださいね♪
コメントフォーム